自民党総裁、高市早苗さんが第104代総理大臣に就任されました。
日本初の女性総理大臣誕生で今日、2025年10月21日は日本にとって歴史的な日となりましたね。
あらためて高市総理のホロスコープを、読んでみたいと思います。
太陽魚座、海王星蠍座でトラインを形成していて、これは芸術的な才能を表わす、本来政治家より俳優、ミュージシャン等に多いアスペクトです。
高市総理も学生時代、ヘビィメタルバンドでドラムを叩いていたそうですね。
そっちの方面に進んでいた可能性も少し、あったかな、と思いました。
月は蠍座で海王星とコンジャンクション、火星蟹座とトライン、冥王星乙女座とはセクスタイルで小三角形を形成しています。
芯が強くタフな人ですね。
経済面も含めて、日本を死ぬ気で立て直してくれるのではないかと思います。
金星牡羊座と木星山羊座がスクエアで、人気運がありますね。
金星と木星はスクエア、オポジションの凶角でも人気運であることに変わりはありません。
芸能人に多いアスペクトで高市総理も昔、キャスターをやるなど芸能人でしたよね。
金星は天王星獅子座とはトラインで外国人に好かれる性質で、外交では有利なアスペクトだと思います。
木星と土星が山羊座でコンジャンクションしていて、これはグレートコンジャンクションと呼ばれる、仕事で有能な人となるアスペクトです。
土星は本来の星座である山羊座ですから、よりその意味を強めます。
優れた行政手腕を発揮してくれそうですね
政治家の方は高市総理のように、山羊座が強力な人が多いです。
ここからはドラコニックチャート(龍頭図)とネイタルチャート(通常のホロスコープ)の、惑星間のアスペクトを見てゆきます。
ドラコニックチャートの火星とネイタルチャートの木星がコンジャンクションしていて、勇猛果敢な人ですね。
ドラコニックチャートの木星とネイタルチャートの金星がトラインで、社交的で人気運がありますね。
国民から愛される総理になりそうです。
木星と天王星がコンジャンクションで、これは外国、外国人に関して幸運なアスペクトで外交に大変、有利だと思います。
天王星というのは改革の惑星で政治家にとっては重要な惑星なのですが、このアスペクトがあれば優れた改革者だということです。
ドラコニックチャートの天王星とネイタルチャートの太陽もピッタリ、コンジャンクションしていますしね。
恐れを知らない女戦士というイメージで、高市総理に期待しています。
彩矢佳
太陽 基本的な性格 社会運
海王星 芸術 理想
月 感情 好み 大衆
火星 情熱 戦う力
冥王星 極限状態
金星 愛情 対人運
木星 幸運 利益 発展
天王星 変化 改革 外国 外国人
土星 仕事の表示体 年上 年長者
アスペクト 惑星間の角度のこと
トライン 惑星間の角度が120度 吉角
セクスタイル 惑星間の角度が60度 吉角
コンジャンクション 2つの惑星が重なっている状態。 惑星の意味を強める。
スクエア 惑星間の角度が90度 凶角
オポジション 惑星間の角度が180度 凶角
ドラコニックチャート(龍頭図) ネイタルチャート(通常のホロスコープ)のドラゴンヘッドを牡羊座の0度として全惑星を計算しなおしたホロスコープ
