アニメ、アンパンマンの原作者である漫画家、作詞家のやなせ たかしさんのホロスコープを読んでみたいと思います。
現在、やなせさんをモデルにした朝の連続テレビ小説「あんぱん」が放映中ですね。
太陽水瓶座は他の惑星とメジャーアスペクトを持たない、ノーアス(ノーアスペクト)の状態です。
太陽がノーアスだと父親と縁が薄い人もいるのですが、やなせさんも5歳の時に父親をなくしていますね。
ノーアスの惑星は過剰に働くか、逆に弱くなるか極端だったりするのでが、太陽は社会運と考えると、「アンパンマン」で一世風靡した、やなせさんは良い方に働いたようですね。
月は牡羊座で正義感が強く、困った人を見過ごせない人だったでしょうね。
これは、やなせさんが生み出したキャラクター、アンパンマンそのものですね。
水星と海王星はオポジションでイマジネーション豊かで漫画家、作詞家としてはテッパンのアスペクトです。
金星は魚座で品位が良く、火星魚座とコンジャンクション、木星、冥王星とトライン(吉角)を形成していて強力な金星ですね。
金星と火星のコンジャンクションは義侠心を表し、これもアンパンマンのキャラに、つながるものだと思います。
金星と木星のトラインは芸術的才能と人気運を表します。
木星と冥王星のコンジャンクションはキングメイカーと呼ばれる、なにかでトップになれるアスペクトだと言われています。
アンパンマンという国民的人気者を生み出した、アスペクトと言っても良いのではないかと思います。
アンパンマンが初回放映されたのが、1988年10月3日だったということですが、当時のやなせさんの運勢をプログレス法でみると、プログレスの月は蠍座で、やなせさんの太陽水瓶座を1ハウスに置いたソーラーチャートで
10ハウスに入っていて社会的な脚光を浴びる時期であったことが分かります。
出世時間をもとに作成されたネイタルチャート、出生の太陽を1ハウスに置いたソーラーチャート共通で、10ハウスにプログレスの月が入っている時は社会的な成功を収める時期となります。
晩年は、ずいぶん病気に悩まされたようですが94歳まで生きられたのは、月と土星がトラインを形成していたからだと思います。
月と土星の吉角を持つ人は、自己管理能力が高いので、長命だと言われていますね。
やなせさんは残念ながら2013年に鬼籍に入られましたが、アンパンマンは永遠に不滅ですね!!
彩矢佳
太陽 基本的な性格 社会運 父親 上司 夫
月 感情 好み
水星 言語 思考 コミュニケーション
海王星 イマジネーション 霊感 芸術
金星 芸術 愛情
火星 情熱
木星 幸運 利益 発展 拡大
冥王星 極限状態 大ブレイク
土星 試練 制限 良い意味では安定
アスペクト 惑星間の角度の事
メジャーアスペクト トライン120度 セクスタイル60度 オポジション180度 コンジャンクション(2つの惑星が重なっている状態)
スクエア90度
ノーアス ノーアスペクト 他の惑星とメジャーアスペクトを作らない惑星
プログレス法 ホロスコープ上の惑星を一定の法則に従って進行させ、出生の惑星との間でできるアスペクトで運勢をみる技法。