占星術

>

Elier Hernandez(エリ ヘルナンデス)選手のホロスコープ

公開日 : 2024/06/26

最終更新日時 : 2024/12/23 08:50

私は野球では巨人ファンなのですが、その巨人でブレイク中のElier Helnandez(エリ ヘルナンデス)選手のホロスコープを読んでみました。

太陽は蠍座で涙の度数29度なのですが、冥王星、木星とコンジャンクション、天王星とはセクスタイルで社会運は
大変、恵まれていますね。
涙の度数というのは、その惑星に関することで不運な事があったりすると言われていて、
ありがたくない度数なのです。
その中でも蠍座の29度は一番、不運だとされているのですが
彼の場合、それを覆すようにアスペクトが強力です。
冥王星と木星のコンジャンクションはキングメイカーと呼ばれていて、
何か一つの事でトップになれるといわれているアスペクトです。
フィギュアスケートの元、世界チャンピオンでオリンピック金メダリストの
羽生結弦さんが、このアスペクトを持っていますね。
天王星と木星のセクスタイル(吉角)は棚ぼた運と言われていて、
人生上ラッキーサプライズ的な事が多く、やはり恵まれたアスペクトです。
彼が来日する前、他の元メジャーリーガーが巨人に入団していたのですが、
2軍で調整するように言われたことに反発して、アメリカに帰国してしまったのだとか。
そこでヘルナンデス選手が急遽、来日し巨人に入団したという経緯があります。
マイナーリーグで、くすぶっていたヘルナンデス選手にとっても
絶好のチャンスだったでしょうし、球団にとっても今のところ、
期待以上の活躍をしてくれいているように
思っているのではないでしょうか。
天王星と木星の吉角を持つ人は外国、外国人との関係も良好ですしね。

占星術には対等測地学というものがあり、これは人それぞれ幸運な国(場所)、不運な国(場所)があると
いう考えに基づいたものです。
その国のASC(アセンダント)、MC(ミッドヘブン)に出生の木星、金星、ドラゴンヘッドがコンジャンクション、
セクスタイル、トラインなどの吉角を形成すると、その国はその人にとって幸運な国であり逆に火星や土星、
天王星、海王星、冥王星、リリスの凶星がコンジャンクション、スクエア、オポジション等の凶角を
形成する国は不運な国となります。
この場合のオーブは前後5度くらいですね。
東京のASCは蠍座の13度で、ヘルナンデス選手のドラゴンヘッド蠍座の14度とタイトにコンジャンクション
となりますから、彼にとって日本は運が開けてくる幸運な国であったことがわかります。
特にドラゴンヘッドは縁を表しますから、日本とは深い縁があったのでしょう。
彼の火星は獅子座の23度ですから、東京のMC獅子座の19度とはコンジャンクションとなるので
本来不運な場所なのではと思われるかもしれません。
確かに火星が悪い方に出ると、事故やトラブルに巻き込まれてしまう可能性がありますね。
ただ、火星はアスリートの表示体で彼はプロアスリートですから、必ずしも不運な場所とは
言えないでしょう。
それにコンジャンクションは吉凶混合だったりするし、アスリートにとっては
活躍できる場所なのかもしれません。

大谷翔平選手の火星が双子座の1度で、ロサンゼルスのMC射手座の1度とタイトにオポジションとなり
本来、不運な場所であるはずなのに大活躍しているのと同じ理屈でしょうね。
ただ大谷選手のパート オブ フォーチュン(POF)は牡羊座の0度、ロサンゼルスのMC射手座1度とは
トラインとなりますから基本的に彼にとってロサンゼルスは幸運な場所なのです。
このように
POFがASCかMCにコンジャンクション、吉角を形成する国も幸運な場所となるので
覚えておいてくださいね。

ちなみにPOFというのは日本語では幸運位といいホロスコープの
アセンダント+月-太陽=POF
夜生まれの人は
アセンダント+太陽-月=POF
ここでの詳しい説明は避けますが興味のある方は
日本語にも対応している

Astrodienstという海外の
占星術のサイトを紹介しておきます。
簡単に計算できるので出生時間が分かる方は、ぜひトライしてみてください。
トップページの真ん中にある 出生データによるいろんなチャート 選択したら
チャートタイプ 出生図 選択
左下 その他のオブジェクト から
パート オブ フォーチュン 選択
クリックしてチャートを表示
ホロスコープが完成します。

話をヘルナンデス選手のホロスコープに戻しますが
彼の火星は獅子座で、これはアスリートとしては恵まれていると思いますね。
火星は本来牡羊座、蠍座、山羊座で品位が良いとされ惑星の力が強くなるのですが
火星獅子座を品位が良いと取る占星術家は多いと思います。
アスリートにとっては特に、そうです。
これはお羊座から始まる12ハウスで、獅子座は5番目のスポーツやエンターテインメントを司るハウス
だから、という理由からでしょう。
実際、火星が獅子座のプロアスリートは多いです。
火星は情熱を傾けるものだったりするので仕事運をみる
惑星の一つでもあるのです。

パラスは小惑星の一種でギリシャ神話では戦いの女神ですから
火星と同等にアスリートの表示体であると私は考えています。
ヘルナンデス選手のドラコニックチャートのパラスは乙女座の27度で
ネイタルチャート(本来のホロスコープ)の太陽蠍座とセクスタイルとなり
彼がアスリートであることを証明していますね。

ちなみにドラコニックチャートというのはドラゴンヘッドを牡羊座の0度として
全惑星を計算しなおしたホロスコープのことです。
日本語では龍頭図といい無料で作成できるサイトがありますから、
これも興味のある方は、ぜひ作成してみて下さいね。
そのドラコニックチャートとネイタルチャートの惑星間で
できるアスペクトで、その人の才能、適職がわかるのです。
この場合のオーブは私は前後3度までしか取りません。
オーブというのはアスペクトの許容範囲のことで
例えばセクスタイル(60度)だったら57度から63度までということです。

ここ何年か外国籍の選手が定着しない傾向があるのですが、
ヘルナンデス選手には巨人で長くプレーしてもらいたいな
と思いますね。

彩矢佳

太陽 基本的な性格 社会運
冥王星 0か100かという極限状態 大ブレイク 因縁
木星 幸運 利益 発展 
天王星 変化 ブレイク
火星 バイタリティ 人物としてはアスリート 警察官など
金星 お金 愛情 人気
土星 試練 制限 安定
リリス 冥王星と、ほぼ同じ意味 因縁
パラス 戦いの女神 アスリート
ドラゴンヘッド 良縁
アスペクト 惑星間の角度のこと
コンジャンクション 2つの惑星が重なっている状態 吉凶混合
トライン 惑星間の角度が120度 吉角
セクスタイル 惑星間の角度が60度 吉角
オポジション 惑星間の角度が180度 凶角
スクエア 惑星間の角度が90度 凶角