占星術

>

占い師のタブー

公開日 : 2025/01/27

最終更新日時 : 2025/01/27 14:14

先日、某テレビ局の某番組を見ていたら有名占い師の星ひとみさんが、その日ゲストのGACKTさんに「60歳くらいまでは生きられますよ。」なんて、こともなげに言っていて驚きましたね。
長寿大国で90歳超えが、ざらの日本では60歳はかなり短命ですよね。
GACKTさんも驚くでもなく「俺そんなに生きるんだ。」なんて淡々と受け止めていましたが。
他にもGACKTさんの近未来の運勢で「刺される」なんて物騒なことを言っていて、さらに驚きました。
この番組は占い師が芸能人を占うという内容で、私はめったに見ませんが、その日はたまたま見たのです。
テレビの演出で、占い師に過激な事を言うように指示が出されていたのでしょうか。
その方がテレビ的に面白いでしょうし、視聴率が稼げるということなのでしょう。
本来、寿命とか命にかかわるようなことを言うというのは占い師として、タブー中のタブーですよ。
寿命というのは神の領域で、占い師でも本当にわからないのです。
占星術でも一応、短命、長命の定義というのはあるようですが私はそこはあえて熱心に勉強しないようにしています。
固定観念を持ってしまうのが怖いからです。
自分の寿命が、あとどのくらいかなんて考えるよりは、どうしたら健康を維持できるのかにフォーカスした方が絶対いいと思いますね。

身体のどこを患いやすいかというのは単純な見方だと、太陽か月の星座に表れていることが多いですね。
出生時間のわかる人で正確なホロスコープを作成できれば、アセンダント(体質)と呼ばれる1ハウスのカスプの星座、病気の傾向を表す6ハウスのカスプの星座も患いやすい部分だと言えるでしょう。

GACKTホロスコープ
GACKTさんの場合、太陽は蟹座なので胃、月は獅子座か乙女座なので心臓か腸が患いやすい部分となります。
彼の、あの堂々とした立ち居振る舞いを見ていると月は獅子座で確定ではないかと思いますが。
健康を維持する方法というのは太陽、月、アセンダントに吉角を形成する惑星の意味することから探すのですが、
GACKTさんの健康を維持する方法としては月が土星とセクスタイル(吉角)を形成しているので、土星が表すマッサージや整骨等が考えられます。
少し苦みのあるもの、例えば小魚とかを食べるのも良いかもしれません。
月と土星が吉角を形成している人は基本的にきっちり自己管理できるので、GACKTさんは御自分で健康を維持する能力が高いでしょうね。
実際、このアスペクトを持つ人は長命だと言われています。

手前味噌で恐縮ですが私の場合、太陽乙女座で火星蠍座が吉角を形成していますから火星が表す運動が健康維持に欠かせない要素となります。
実際ちょっと体調が悪くても30分もウオーキングすると、体調が良くなったりしますしね。
火星ですから他に鍼灸等も健康法となるでしょう。
火星は蠍座ですから水の星座が表す温泉も健康を維持する方法となると思います。
このように惑星の星座が表すことにも注目してみると良いでしょう。

GACKTさんの火星は本来の星座である牡羊座で品位が良く、幸運、拡大を表す木星とセクスタイル(吉角)を形成していますから、例え病気になっても大事には至らないと思います。
惑星には、それぞれ品位というものがあり、品位が良ければ惑星の力が強くなるのですが、火星は牡羊座、蠍座、山羊座で品位が良いとされています。
火星というのは、あらゆる意味で戦う力ですから火星の状態が良ければ病気にも打ち勝てるということです。
ケンカにも強いでしょうしね。
刺されるなんて、ちょっと考えにくいですね。
60歳なんて言わずに70歳、80歳になってもカッコイイGACKTさんを見せて欲しいですよね!

彩矢佳

占星術用語の意味
太陽 基本的な性格 健康運をみる上で重要な惑星
月 感情 ライフスタイル 健康運をみる上で太陽についで重要な惑星
火星 運動神経 戦う力
木星 幸運 利益 発展 拡大
アスペクト 惑星間の角度のこと
セクスタイル 惑星間の角度が60度で吉角の一種
カスプ ホロスコープのハウスの境界線