現、北海道知事、鈴木 直道さんのホロスコープを読んでみました。
高校生の頃に両親が離婚、父親が家を出て行ってしまったそうで、
苦労されたんですね。
高校卒業後、都庁に入庁、その能力を見込まれ当時の都知事、
石原 慎太郎さん、副知事だった猪瀬 直樹さんの肝いりで、
破綻しかけていた夕張市に派遣され、見事、
財政を立て直したのですね。
その後、夕張市長に就任、そして現在は北海道知事をされています。
彼のホロスコープをみると、
太陽と火星が魚座でコンジャンクションしていて、
魚座ですから一見柔和に見えますが、結構アツい人で、
リーダーシップがあり組織の長に、ふさわしい人ですね。
木星と土星がタイトにコンジャンクションしていて、
これはグレートコンジャンクション
と呼ばれるアスペクトで仕事で有能な人となります。
政治的な手腕があるといわれるアスペクトで
それがまさに夕張市の財政立て直しに活かされたのですね。
火星と天王星はトライン(吉角)を形成していて、これも
改革する力を表しています。
水星は水瓶座で品位が良く、それが冥王星天秤座とトライン、
海王星射手座とはセクスタイル(吉角)を形成し、
3つの惑星で、きれいに小三角形を形成しています。
アイディアを現実的化し、抜本的な改革ができる人であることがわかります。
ただネイタルチャートをみただけでは正直、知事にまで
のぼり詰める人とは思えませんでした。
そこでドラコニックチャートをみたのですが木星、土星が牡牛座で、
それぞれネイタルチャートの太陽魚座とセクスタイルを形成していて、
なるほど、これなら社会運は強いし、知事にまでなっただけのことは
あるな、と納得しました。
ドラコニックチャートの金星は蠍座で、それが
ネイタルチャートの月蟹座とトラインを形成しているので、
強力な人気運を持っていますね。
穏やかで優しい人柄で道民から愛されているでしょうね。
ドラコニックチャートの天王星は蟹座、それがネイタルチャートの
金星魚座とトライン、
ドラコニックチャートのドラゴンヘッド牡羊座と
ネイタルチャートの天王星射手座もトラインを形成して、
思わぬ幸運に恵まれる人生であることを表しています。
かなりの強運の持ち主だと思いますね。
ちなみにドラコニックチャートというのはドラゴンヘッドを
牡羊座の0度として、他の全部の惑星を計算しなおしたホロスコープの
ことです。
そのドラコニックチャートと本来のホロスコープである
ネイタルチャートの惑星間でできるアスペクトで
ネイタルチャートだけではわからなかった才能、適職などがわかるのです。
日本語では龍頭図といいます。
ドラコニックチャート、もしくは龍頭図で検索すれば
無料で作成できるサイトがありますから、興味のある方は
ぜひ作成してみて下さいね。
2011年4月、鈴木さんが夕張市長に就任時の星回りを
みると出生の太陽に進行(プログレス)の冥王星が
トラインを形成していたことがわかります。
このような星回りでは偉業を成し遂げるとか、異例の出世、
重要なポジションに就くことが多いですね。
トランジット法でみてもトランジット冥王星が
鈴木さんの太陽にセクスタイルを形成していました。
そこからは、もう出世街道まっしぐらで、
みなさんも御存じのように北海道知事にまで、のぼり詰めたのですね。
2019年4月、北海道知事に就任時では、
この年のソーラーリターン図で太陽と冥王星がタイトにセクスタイルを
形成していました。
彼の出世をお膳立てしたような石原慎太郎さんとの
相性をみると石原さんの冥王星が鈴木さんの太陽に
トラインを形成していて、まさに人生を抜本的に
変えてしまうような相手であったことがわかります。
冥王星は極限状態を表すようなパワフルな惑星ですから、
このような大出世させてくれるようなこともあるのです。
猪瀬直樹さんとの相性をみると猪瀬さんの金星と
鈴木さんの太陽がトラインを形成していて、
鈴木さんにとって金運をもたらしてくれる相手で
あることがわかります。
猪瀬さんの火星と鈴木さんのドラゴンヘッドも
トラインを形成していて、
猪瀬さんが鈴木さんの社会運を上げてくれる
相手であることがわかりますね。
今後も持って生まれた行政手腕を
遺憾なく発揮してもらいたいですね。
彩矢佳
太陽 基本的な性格 社会運
月 感情 プライベートな性格
火星 勇気 バイタリティ
木星 幸運 利益 発展
天王星 変化 改革
水星 言語 思考 コミュニケーション
冥王星 極限状態 大ブレイク 権力
海王星 理想
金星 愛情 人気 お金
ドラゴンヘッド 良縁
プログレス法 惑星を一定の法則に従って進行させ、
ホロスコープの惑星とのアスペクトで運勢をみる方法
トランジット法 天空を通過中の惑星とホロスコープの惑星との
アスペクトで運勢をみる方法
ソーラーリターン 1年の大まかな運勢をみる技法
日本語では太陽回帰図
アスペクト 惑星間の角度のこと
トライン 惑星間の角度が120度 吉角
セクスタイル 惑星間の角度が60度 吉角
コンジャンクション 2つの惑星が重なっている状態