オリンピックもたけなわ、日本からもメダリスト続出で嬉しい限りですね。
そこで今回は柔道66キロ級で見事、金メダルを獲得した
阿部 一二三選手のホロスコープを読んでみました。
太陽は獅子座で月天秤座とセクスタイル(吉角)を形成しているので、
あまり気負った感じがしなくて
颯爽とした感じがするのでしょうね。
太陽と月が吉角を形成している人は、性格的に裏表がなく、体質も
強いのでアスリートにとっては恵まれたアスペクトです。
獅子座と天秤座も体質が強い星座ですしね。
月は水瓶座の木星とトライン(吉角)を形成しているので、
基本おおらかな人ですが、土星牡羊座とはオポジション(凶角)
なので、何事も真面目に取り組む人ですから、
それが金メダル獲得に、つながったのでしょう。
アスリートの場合、持って生まれた才能が結果となるのは、
日頃の鍛錬のたまものだと私は思いますね。
火星はアスリートの表示体ですから、アスリートは太陽、月、木星のいずれかと
火星がコンジャンクションか吉角を形成している人が、ほとんどです。
阿部選手は、そのアスペクトがありません。
そこでドラコニックチャート(龍頭図)を見たのですが、
太陽は水瓶座でネイタルチャート(通常のホロスコープ)
の火星天秤座とタイトにトライン、
ドラコニックチャートの木星獅子座と
ネイタルチャートの火星もタイトにセクスタイル(吉角)を形成し、
まさにアスリートであることを証明しています。
ここからは通常のホロスコープだけをみて行きます。
火星はキロンとコンジャンクションしていて、
キロンは木星と同じように、かかわる惑星に
幸運をもたらしてくれるので、
これもアスリートにとっては有利ですね。
火星は海王星とスクエアを形成していて、
もしかしたら霊感が強いかもしれませんね。
海王星は霊感、インスピレーションを司る惑星ですから、
それが太陽、月、水星、火星のいずれかと
タイトなコンジャンクションか凶角(スクエア、オポジション)を
形成している人は霊感が強い人が多いです。
金星はドラゴンヘッドとコンジャンクション、
木星とはインコンジャンクションなので、
女性にはモテるでしょうが、少し浮気っぽいかも…。
金星は乙女座なので清楚系の女性が好みでしょうね。
占星術には対等測地学という技法があり、
これは人と場所(国)にも相性があるという
考えに基づいたものです。
国、都市にも、それぞれホロスコープがあり
パリのアセンダント(ASC)は蟹座の26度、
ミッドヘヴン(MC)は牡羊座の2度となります。
ですから阿部選手の火星天秤座26度とパリのアセンダントは
スクエア(凶角)となり本来、事故やトラブルに巻き込まれやすい
不運な場所なのです。
ただ、彼はアスリートですから火星は
アスリートの表示体であることを
考えると、勝負ごとに関しては悪くない場所なのかもしれません。
パラスは戦いの女神ですから、火星と同等に
アスリートの表示体であると私は考えています。
阿部選手のドラコニックチャートのパラスは
獅子座1度で、パリのMCとトラインを形成しているのが
幸いしたのでしょう。
今回のオリンピックで体操個人総合で同じく金メダルを獲得した、
岡 慎之助選手の金星は蠍座の26度で、
パリのASCとぴったりトラインを形成しています。
このように金星、木星がコンジャンクション、吉角を形成している
国は幸運な場所、
逆に火星、土星がコンジャンクション、凶角を形成している国は
不運な場所となるのです。
オリンピックも後半戦となりますが
一人でも多く日本人メダリストが出てくれることを
願っています!
彩矢佳
太陽 基本的な性格 社会運 体質
月 感情 好み 見た目の印象
木星 幸運 利益
火星 運動能力 人物としてはアスリート 警察官など勇敢な人
土星 努力 試練 制限
キロン 木星と同じような意味があり幸運
海王星 霊感 インスピレーション
水星 言語 コミュニケーション メンタル
金星 愛情 お金 恋愛 男性にとって好みの女性
パラス 戦いの女神 人物としてはアスリート
アスペクト 惑星間の角度
トライン 惑星間の角度が120度 吉角
セクスタイル 惑星間の角度が60度 吉角
コンジャンクション 2つの惑星が重なっている状態
スクエア 惑星間の角度が90度 凶角
オポジション 惑星間の角度が180度 凶角
インコンジャンクション 惑星間の角度が150度 凶角
オーブ アスペクトの許容範囲 前後3度~5度くらい
トラインなら115度から125度くらいまで
占星術師によって違います
ドラコニックチャート ホロスコープのドラゴンヘッドを牡羊座の0度として
全惑星を計算しなおしたホロスコープ。
通常のホロスコープとドラコニックチャート間で
できるアスペクトで才能、適職がわかります。